構造変更(2人乗り)

先日、軽バンタイプのキッチンカーを製作するにあたって、リアシートを取り外すので2人乗りに乗車変更を行う事にしました。

車検も取り直しになるので点検をしていると、ロアアームのゴムブーツにヒビが入っていたので交換する事に。

プーラーが必要で某店で安い工具を購入したら、5分も立たないうちに工具がパキっと割れてしまいました。

どうにかもっと良い工具と返金購入できたので良かったですが、割れた時にボールジョイントの割ピンを入れる部分も破損して、ロアアームごと交換するハメに…

やはり工具は大切だ。(笑)

高い工具を買う必要はありませjんが、ある程度信頼できるメーカーを選ぶのも重要ですね!

無事に構造変更は完了。

車検は残っていても取り直しになるのでご注意を。

ドライブレコーダーの出張取付を始めました!

ドライブレコーダーは、Amazonなどでご自身で購入して、商品が到着したら取り付けに伺います。
その方が商品も工賃もお得に取付出来ます!

経験上、安すぎるドライブレコーダーはヤメておいた方が良いです。

お勧めは、バックカメラが付いていない車両の場合、前後カメラのミラー型が良いと思います。
(写真のタイプ)
バック時の後方確認や煽り運転の録画などが出来ます。

[取付工賃]
・前カメラ 5,500円(税込)
・前後カメラ 13,200円(税込)
・その他のタイプ ご相談
※高級車や外国車は除く。

事前に取付場所の市町村、車両や取付位置などをご相談下さい。

キッチンカーの保健所の許可申請について

お問い合わせの7割くらいの方は、ご存じないようですのでこちらでまとめてみました。

キッチンカーは給排水のタンクによって提供できる食品が違ってきます。

40Lタンク→焼く、揚げる等の1工程で提供できる調理。例)ポテトフライ、かき氷、インスタントコーヒーなど
80Lタンク→下処理済みの食材を2工程で提供できる調理。例)アイスクリームに既製品のカットフルーツをトッピング、ソーセージを茹でたホットドッグ、豆をひきドリップしたコーヒーなど
200Lタンク→下処理から固定店舗と同等の調理が可能。

200Lタンクだとほとんどの食品を調理して提供できますが、タンクの大きさと車両の積載量により軽自動車ではまず無理だと思います。

40Lタンクは、提供できる食品が限られてしまうので、個性が出しにくいと思います。

ですので、軽自動車でキッチンカーは始める方は80Lでの許可をお勧めします。

ちなみに、80Lのタンクの場合など、給水タンク80L、排水タンク80Lそれぞれが必要です。
80Lでも結構な大きさになりますが裏技もあるのでお問い合わせ下さい!

キッチンカーの8ナンバー登録

キッチンカーは保健所の許可を貰えば営業できます。

しかし、キッチンカー(加工車)として8ナンバー登録するかどうか?

長年いろいろ言われていますが、それはひとまず置いといて、軽自動車以外は8ナンバー登録した方がメリットが大きいです。

・車検が2年になる
・車検時に設備を下ろさなくてもよい

軽自動車の方は、設備を下ろさなくてもよいのはいいですが、逆に税金などが高くなってしまいます。

実際、全国的に8ナンバーではないと出店できないイベントも増えているようです。

また8ナンバー登録していないと、任意保険などにも影響があるようです。

そこは、しっかり確認してどうするか決めた方がよいと思います。

製作中のキッチンカー②

梅雨に入り、警報級の土砂降りの雨の中、中々作業が進まなかったですが、やっと大まかな造作が終わりました。

これからバラして塗装に取り掛かります。

◎省エネエアコン買い換えキャンペーン!

現在、沖縄県では省エネエアコンに買い換えると最大50,000円分のポイントが貰えるキャンペーンを行っています。
どんどん高騰していく物価や電気料金、古いエアコンをお使いなら今が買い換えのチャンスです。
そこで奨励すべく、エアコン工事をご予約されますと標準工事代金を15%引きにて行います。

[エアコン取替標準工事(4kw以下/14畳相当まで)]
・通常価格:22,000円(税込)
・キャンペーン価格:18,700円(税込)
※旧エアコン取外し、新エアコン取付け、旧エアコン引取り。
※ダイキンのうるさらなど特殊なエアコンは除く。

標準工事とは、
・室外機を同一階に床置き
・配管が4m以内
・配管穴あり
・専用コンセントあり
※機種や設置場所などによって追加料金がかかる場合もあります。

[ポイント対象店舗一覧]
https://okinawa-shoene.jp/shop_list.php

あ、エアコン工事を始めました。

製作中のキッチンカー①

現在、製作中のキッチンカーです。

運転席側と後席側には仕切り板が必要です。
このままでは、運転する時に男性では窮屈で非常に運転しずらいです。
なので、運転する時は仕切り板を後ろに倒してシートをリクライニングできるようにしています。
しかし、今回は仕切り板を少し後ろにずらしたのでギリギリ倒さなくても運転できるかも?

【DIY】ハケやローラーで自分の車を塗装しよう!【体験】

自分で車を塗装する楽しさを体験して貰おうと下記のワークショップを行いたいと思います。
業務の合間に行うのと、場所柄、多くの人は出来ないので少人数で行う予定です。
興味ある方はお問い合わせ下さい。

■【DIY】ハケやローラーで自分の車を塗装しよう!【体験】

DIYなどが流行っていて、車も自分で塗りたい方が増えています。
いきなり自分の車を塗るのが不安な方は、是非一度体験して下さい。

実際に車の一部分を使って塗り方やコツなどを学べます。
塗料は、ムラが目立ちにくいマットカラー(つや消し)を使用し、ハケやローラーで塗装します。
また、スプレーガンの体験も行えます。

塗料やハケなど必要な物はこちらで揃えます。
汚れてもいいような服装でご参加下さい。

場所柄、マンツーマンや少人数での参加を予定しています。
お子さんもご一緒に参加されてもOKです。

日程は、相談により決めたいと思います。
場所は、小禄駅近くです。

[内容]
①塗装面の清掃(15分)
②マスキング(30分)
③足付け(30分)
④脱脂(15分)
⑤塗装(60分)
⑥スプレーガンの体験(15分)
※3時間前後を予定

料金:15,000円(税込)